カテゴリー: 現地検討会
-
令和四年度 福岡県有機農業研究会 冬の現地検討会[会員限定]
告知がおくれましたが、冬の現地検討会を開催いたします。 日時:2022年11月23日(水・勤労感謝の日)集合場所:平塚川添遺跡公園 駐車場(甘木IC近く 福岡県朝倉市平塚444-4)受付開始:13:00見学地:さちまる […]
-
令和三年度 祭典 および冬の現地検討会 ご案内
本年度も前年度に続きまして、社会情勢を鑑み予定されていました長崎での「九州・山口 有機農業の祭典」は延期となりました。 福有研 冬の現地検討会は予定通り開催します! 新型コロナウィルス感染症の収束の目処が立たない状 […]
-
令和三年度 福岡県有機農業研究会 夏の現地検討会[会員限定]
まだまだコロナの影響下にある福岡県ですが、夏の現地検討会は、久留米市城島町にある末次農園(園主/末次龍夫さん)の圃場を見学したいと思います。 昨年の水害では圃場が数日間にわたり水没という被害をうけた末次農園ですが、市民 […]
-
令和二年度 祭典 および冬の現地検討会 ご案内
本年度は、コロナの影響など社会情勢を考慮して、予定されていました長崎での「九州・山口 有機農業の祭典」は延期となりました。 現地検討会は予定通り開催します 福岡県有機農業研究会でも、夏の現地検討会は中止としておりまし […]
-
井原山田園プロジェクトの取り組み
先日の現地検討会は井原山田縁プロジェクト さんにお世話になって勉強させていただきました。 4反から始まって今は3町以上毎年、百数十家族のサポーターさんでお米や野菜を作り里山を維持しています 地域通貨を発行されていて数店舗 […]
-
令和元年度 夏の現地検討会のお知らせ(7月27日)
井原山田縁プロジェクト! 夏の現地検討会では糸島市・井原山の棚田を保全しながらお米や大豆などで暮らしの一部を自産自消するささえあいのしくみを目指している「井原山田縁プロジェクト」を見学いたします 約10年ぶりの訪問です前 […]
-
[要事前申込]平成30年度 冬の現地検討会のお知らせ(11月21日)
冬の現地検討会ではみやま市で江戸時代から続く木蝋(櫨蝋)の製造所(荒木製蝋)見学と久留米市田主丸町で櫨の普及活動をされている(松山櫨復活委員会)矢野さんのお話しを伺います。 荒木製蝋は創業170年。最盛期には、柳川、みや […]